ども~茨城のおじさんブロガ、「いばらじお♪」の清宮真(@makoto_seimiya)です。
今回は、夜の海浜公園へお散歩~コキアライトアップがとっても素敵でしたよ~♪
◎コキアライトアップを見る時は西駐車場を利用
今回は18:00からのコキアライトアップを見るのが目的なので、ゆっくりと16:00に海浜公園に到着。駐車場は西駐車場を利用しました。
会場のアナウンスで知ったのですが、西駐車場以外は18:00で閉鎖してしまうらしいです。なので西駐車場以外を利用しちゃうと18:00までに車を移動させないといけなくなるのでめんどくさいですよ!!
コキアライトアップを見るなら西駐車場を利用しましょうね~♪(有料普通車510円)
◎海浜公園の入園料金
海浜公園は入園料が安いから良いですよね~♪けっこうな大規模施設なのに大人410円、こどもは中学生まで80円。なんと小学生以下は無料ですもん!!
- 場所 ひたち海浜公園みはらしの丘
- 日時 2018年8月17日(金)~26日(日)
- 点灯時間 18:00~21:30
- 公式サイト 国営ひたち海浜公園
※西駐車場入庫20:30まで。最終入園21:00まで。
※小雨決行・荒天中止
※最新情報は公式サイトでチェックしてください。
◎まずはプレジャーガーデンで遊ぶ!!
まずは、子供たちが大好きなプレジャーガーデンと言う遊園地エリアで遊びましたよ~♪
プレジャーガーデンには、なかなか本格的なアトラクションがあるので大人も一緒に楽しめますよね~♪息子が乗りたいと言うジェットコースターは年齢と身長に制限があり、去年は乗れなかったんですが…今回はギリギリセーフだわwww
海浜公園の林間ジェットコースターは大人でもスリリングなレベルのジェットコースターですよ!!料金も600円とあなどれませんけどね…。入園料が安くてもプレジャーガーデンで乗り物を乗りまくると大変な事になるので…今日は娘がメリーゴーランド、息子がジェットコースターと決めてきました(笑)
最後にお母さんと3人で “林間ドライブくん” に乗って、コキアライトアップの会場 “みはらしの丘” へ。(たぶんプレジャーガーデンは18:00で終了だと思います。)
ちなみに、夏のプレジャーガーデンは水遊びも出来るようになっていますよ!!
◎コキアライトアップを見に”みはらしの丘”へ移動
プレジャーガーデンからコキアライトアップ会場の “みはらしの丘” まではお散歩しながら楽しく移動しましたよ。ゆっくり歩いて15分くらいですかね~♪
“みはらしの丘” 付近にはキッチンカーが数台並んでいました~帰りに何か食べて帰ろうね!!
薄暗くなってきた18:00からライトアップがスタート~♪本格的に暗くなる前にベストビュースポットにスタンバイしておくのも良さそうですよ!!頂上の方にはすでに沢山の人がいましたからね~
動画は “みはらしの丘” の真ん中あたりで撮影しました~♪ココからでも十分綺麗に見えましたけど…やっぱり頂上から見るのがベストなんですかね~⁇
帰りにキッチンカーでホットドッグを買って食べました~♪
鉾田産の水菜がたっぷり入った “茨城サンド” が美味しかったですね。会場の雰囲気も良いしお酒が飲みたくなっちゃいます~(´Д`)
特設会場にはステージがあってジャズの生演奏もやってましたよ~♪
“くつろぎマット” って自由に使えるマットが置いてありました!!これは嬉しいかも。
◎ひょうたんランプ展示も素敵~♪
今年はひょうたんランプの展示もあって素敵でしたよ~♪(2017年)
250点を超える手作りのひょうたんランプがテラスハウスを幻想的な空間に!!
◎コキアライトアップの情報
- 場所 ひたち海浜公園みはらしの丘
- 日時 2018年8月17日(金)~26日(日)
- 点灯時間 18:00~21:30
- 公式サイト 国営ひたち海浜公園
※西駐車場入庫20:30まで。最終入園21:00まで。
※小雨決行・荒天中止
※最新情報は公式サイトでチェックしてください。
▼こちらの記事も人気です。
▼茨城の楽しいイベント情報はこちら。
これからも茨城の魅力と、ちょこっと自分の事も伝えるべく粘り強く頑張るので応援してちょ!
最新情報をお届けします
Twitter でいばらじお♪をフォローしよう!
Follow @makoto_seimiya
コメントを残す