珍来 美野里店 小美玉市民に愛され続ける人気ラーメン店「珍来 美野里店」、通称「みのちん」を紹介します!! 地元民が「世界一旨い!!」と豪語する人気メニューの餃子と、もやしそばを実食レポート!!

今回は、小美玉市(国道6号沿い)にある人気ラーメン店「珍来 美野里店」を紹介しますね。小美玉市に飲食店は数あれど常に待ち客がある店はここくらいかも!!
それでは、いばらじお♪茨城散歩スタートしまーす(´▽`*)
<本文は下に続く>
珍来 美野里店の場所と情報
珍来 美野里店は、小美玉市(旧美野里地区)6号国道沿いにあるラーメン店、中華料理店です。近くには、やはり地元で人気の定食屋「はるみ食堂」なんかがある辺りですよ。
美野里の珍来なので愛称は「みのちん」
長年地元に愛される人気店で、とくに餃子は「世界一旨い!!」と評判なんですよね。
▼ 珍来 美野里店のMAP
▼ 珍来 美野里店の場所は、国道6号沿い(ろっこく沿い)、茨中販(オークション会場)、にんたまラーメンが入ったトラックステーションがある所です。
店舗前には駐車場も広く確保されているので安心ですね。
▼ 珍来 美野里店の外観はこんな感じですよ。国道沿いだし目立つので初めて食べに行くって人もまず迷わないでしょう。
珍来 美野里店の営業時間と混雑状況
記事冒頭でも書きましたが「珍来 美野里店」は食事時は必ずと言っていいくらい待ち客が数人います。僕も1度、日曜のお昼に行ったら大混雑で食べるのをあきらめました。

▼ お昼時はかなり混雑する美野里の珍来。12時~14時頃までは待つ人が多くてびっくりしますよ。(↓待ち客は店外ではなく店内通路に並びます。)
待ち時間少なく食事にありつくには、オープン時間の11時前or直後を狙うか、昼営業終了間際の15時近くを狙うか…ですね。ちなみに回転は速いので待ち人数のわりには待ち時間は短いかも。(←僕は待つのが苦手だし、基本的に子どもと一緒なので無理ですが)
夜は食べに来たことないので分かりません。
珍来 美野里店の店内
珍来 美野里店の店内には、ボックスタイプの4人掛けテーブル席が5卓と、座敷に4人掛けテーブルが7卓だったかな。カウンターはあるけど配膳用に使われていて座れません。ただ、カウンターがなくても一人で食べに来ている人も多いですよ。
▼ この日は息子とふたりで食べに来てボックスタイプのテーブル席に案内されました。
珍来 美野里店のメニュー
珍来 美野里店のメニューは、ラーメン各種(醤油・塩・味噌)をはじめ、中華丼やカタやきそば、皿チャンポンなんかもあります。(←カタやきそばが凄いボリューム!!)
あとは、定食と単品料理ですね。常連客の情報によると焼肉定食と餃子定食が美味しくてボリューム凄いらしいです。
▼ 珍来 美野里店のメニュー表
本日のオーダーは、餡かけ系のラーメンが人気みたいなので「もやしそば620円」と、“みのちん”と言えば…餃子は外せないので一皿(350円)を注文。息子はチャーシューメン780円を注文しました。
餡かけ系のラーメンは広東メン720円も人気みたいですね。野菜イタメラーメンや野菜みそラーメン、五目ソバやチャンポンもオーダー率が高そうでしたよ。
▼ 注文の品、まずは餃子が到着!!
まずは餃子が到着。1つがかなり大きいですね!! 1皿に5個ですが、ラーメンと一緒に1人で食べるにはけっこうなボリュームですよ…汗
▼ 餡がぎっしり詰まった“みのちん”の餃子
こ、この餃子はたしかに…
うまい!!
写真には上手に撮れませんでしたが、箸で皮を切ると中から肉汁がジューワーと出てきます。肉と野菜の比率も若干肉が多めなのかな…とにかく旨味が半端ない!! しっかりと下味がついているので醤油につけても餃子自体の味をはっきり感じます。
▼ 息子も今まで食べた餃子の中で1番うまいと絶賛でした。
上の写真でサイズ感が分かりますかね? 大きくて、ずっしり重くボリューミー。味も良いし…

▼ つづいて、もやしそば620円が着丼!!
つづいて、僕が注文したもやしそば620円が着丼いたしました!! たっぷりのモヤシが入った餡がめちゃめちゃ美味しそうなラーメンですね。
▼ 具材は、大量のもやし、豚バラ肉、人参、さやえんどう、キクラゲだったかな。
餡かけの具材も多いし、「大盛なんじゃないかな?」ってくらいの量です。
▼ スープにかかった餡は甘め、茨城のご当地ラーメン「スタミナラーメン」のように辛さはまったくないです。とろみも控えめで餡としてはサラッとしたタイプですね。
ラーメンは醤油ベースの鶏ガラ風味。野菜の旨味が溶け出して優しい味のスープです。
▼ 麺をリフトアップ~♪
麺は黄色みを帯びた中太麺。卵がつなぎに使われているタイプかも。若干硬めに茹でてあり、後でちょうど良くなった感じがしました。密度が高く噛み応え、食べ応えのある麺ですね。
どのラーメンにも同じ麺が使われているとすれば、餡かけ、もしくは味噌に合う気がしました。餡かけにはベストマッチです!!
▼ 具材はもやしだけじゃなく量も多いので、この620円はお得ですよ。
▼ 餡かけはサラッとしていますが、しっかりスープに蓋をする感じなので最後まで熱々。僕は“みのちん”でラーメンを食べるなら餡かけ系のラーメンがおすすめだな~♪
▼ 息子が頼んだチャーシューメン780円
こちらは、息子が頼んだチャーシューメン780円。まぁ、ごくごく普通のラーメンですかね(笑)
“みのちん”では、やっぱり餡かけ系のラーメン、もしくは野菜たっぷり系の五目やチャンポンが美味しいと思います!!
この日はラーメンにしましたが、定食はどれも美味しそうなので、次回は定食を攻めてみたいかな。

珍来 美野里店の口コミ
珍来 美野里店の口コミをみんなのTwitterから引用して紹介するよ。
珍来(美野里店)‼️
もつ煮込定食‼️#珍来 #小美玉
ご飯少なめにすんの忘れた pic.twitter.com/b5mTi80rOv— tamarinpapa (@tamarinpapa) August 22, 2019
みのちん@小美玉市
レバーうま煮定食
餃子地名の美野里にある珍来
略して”みのちん”
みのちんと言ったら知る人ぞ知る餃子
ご飯は少なめと言わないと盛りが良いので危険です pic.twitter.com/B2bsPgHn0E— サマジン (@samazin31) September 14, 2018
珍来@美野里 チャーハン大盛り 餃子×2をいただきました🙋昨日の夕方にテレビで餃子がやっていて無性に食べたくなり来ちゃった🙌やっぱ個人的にはこのチャーハン&餃子のセットが一番好きだな😉ボリューム満点の大盛りチャーハンに餃子ダブルとよくばり過ぎたが美味しく完食😋ご馳走さまでした🙏 pic.twitter.com/Dce3Pucpyl
— ムラマサ (@rasukaru18) October 23, 2017
珍来 美野里店さん 炒飯➕モツ煮
仕事帰り 今日はちゃんとしたメシを食ってなかったので寄り道
相変わらずのデカ盛り 安定のモツ煮3分の2 お土産w
今日も美味かった〜♬
ご馳走様でした😁♪☆☆☆☆☆☆☆ pic.twitter.com/fPh4niMocM— 海老原 雅一 (@EBIpace) April 2, 2018

あーやっぱり美野里の珍来は最高!お昼に食べてまだお腹減ってない!珍来素敵です! pic.twitter.com/suIgVGmKfC
— 田口 大介 (@d_daaa) July 8, 2013
大盛り珍来手打ちラ−メン 美野里店
ジャンボラーメン
(麻婆ラーメン)餃子
茨城で街中華と言えばココ!!
安くてボリュームもあり旨い
噂通り餃子の美味しさはピカイチ👍 pic.twitter.com/Mc6XtvwidI
— ベイル(Lazy Father) (@e24635csi666666) May 3, 2019
今日のランチっち☀️🍴
今日は、チャーハンって気分だったので美野里の珍来を訪問💡
チャーハン🖖
モツ煮単品✌️
餃子🥟
うまし。
ここの珍来は、モツ煮が有名なので食べてみたけど美味かった🤤
チャーハンももちろん美味いし😋
オープンして20分で行列だし🤭#茨城 #美野里 #珍来 #ラーメン #ランチ pic.twitter.com/GHje4KAiXQ— だぁぁい (@neiro09086969) February 24, 2019
この記事のまとめ
今回は、小美玉市(国道6号沿い)にある人気ラーメン店「珍来 美野里店」を紹介しました。餃子はとにかく美味しいので、とりあえず食べておきましょう!! 個人的には、ラーメンなら餡かけ系がおすすめ。
定食はどれも美味しそうですが、焼肉定食、もつ煮定食が美味しそう!!
小美玉市の人気ラーメン店をまとめた記事も人気ですよ。よかったら参考にしてくださいね~♪
>>> 小美玉市の美味しい人気ラーメン店5選 – いばらじお♪
▼こちらの記事も人気です!!
▼茨城県内の新店開店情報はこちら。

最新情報をお届けします
Twitter でいばらじお♪をフォローしよう!
Follow @makoto_seimiya