ども~茨城のおじさんブロガ、「いばらじお♪」の清宮真(@makoto_seimiya)です。
今回は、SNSで見た美味しそうなラーメンを記事にしたかったのですが「写真アップお断り」と怒られてしまいました。詳しく話を聞くと過去に悪質な嫌がらせがあったそうなんです。
今日も美味しそうなSNSの投稿を見て食べに来ました!
現在は、SNSの普及で美味しいお店などの情報をネットで誰でも発信できるし知る事ができる時代ですよね。実際僕もほとんどの情報をフェイスブックやツイッター、インスタグラムから仕入れています。
お店に到着し写真を撮ろうとしたら怒られた!
僕のタイミングが良いんだか悪いんだか…懐かしい雰囲気の素敵なお店に到着し「とりあえず外観を1枚撮ってぇ~」とカメラを向けたその時に、たまたま店のおばちゃんが入り口付近にいらっしゃったんです。
SNSで「お店や食べた料理」をアップしている人って、「美味しい!みんなにも教えたい!」って気持ちで写真をアップしてるので決して悪気はないと思うんですよね…。僕は地域ブログを書いて茨城の美味しい店を紹介してるって事を、おばちゃんに伝えました。
すると、おばちゃんは「どうしても写真がネット上にアップされるのは嫌なんだよ」って理由を話してくれました。
原因は悪質な嫌がらせ!?
原因は過去にSNSの評判を見て店に来た変な野郎のイタズラ!実際にあった嫌がらせは耳を疑うようなもので、かなりショックを受けました。おばちゃんは、「こんなひどい事をする人がいるんだぞ」っていう事実は記事に書いてもかまわないって言うので書かせてもらいますね。
嫌がらせの内容
見た事のない4人組の男性(たぶん30代)が来店。お店の名物的なメニューを注文。
注文の品が着丼すると、おばちゃんが手間暇かけてつくった特製のラー油を大量投入。たしかに店のテーブルには大きな瓶にラー油が入って置かれています。市販の食べるラー油の1.5倍くらいの量があると思うのですが、それを全部丼にぶち込んだらしいのです…
そのあと、ほとんど箸をつけていないラーメンを残して席を立って帰ろうとしたみたいなんですよね!
おばちゃんはブチきれて「二度と来るな!」って言ってやったそうなんですけど…これは腹の虫がおさまる訳がありませんよね。居合わせた常連さんも一緒にブチきれて4人を追い返したらしいです。
こんな事があっては、たしかに新規来店のお客さんも素直に喜べないかも知れませんね…
SNSが迷惑になってしまう事もある
おばちゃんの話を聞いて痛感したのが「SNSが迷惑になってしまう事もある」っていう事実。
ここは70歳をすぎたおばちゃんが1人で経営する小さなラーメン屋です。昔からの常連さんが多いお店で以前はほとんどのお客さんが顔馴染みだったようなんですね。
しかし近頃は、新規のお客さんが店やラーメンの写真を勝手に撮ってある事ない事ネット上に書いたり、夜中に問い合わせがあったりで迷惑しているそうなんですよ。
挙句の果てに悪質な嫌がらせまで経験…
はじめて実体験を聞いてしまったんですけど、飲食店への嫌がらせって酷いですね…お店側は客を選べないので困ると思う
昔から常連さんが多い小さな店⇒SNSで沢山の人が投稿⇒一部の客が嫌がらせ⇒店主はネットが大嫌
僕も美味しそうな料理と素敵なお店をSNSで見て食べに行ったのでショックでした。
— 清宮真@茨城のおじさんブロガー (@makoto_seimiya) 2017年11月16日
お店にはいろいろ事情があって、「SNSウェルカムでどんどん宣伝して欲しいお店」もあれば、「常連さんを相手にのんびり営業したいお店」もあるわけです。
「こんな店に行ったよ!」とか「凄く美味しかったよ!」とSNSで紹介したい気持ちは分かります。ただ、お店の人の思いを無視してお店の人が望んでいない方向に情報が拡散するのは残念ですよね。おばちゃんは例え良い投稿だとしてもネット上に情報が載るのは迷惑だと言っていました。
まことの主張
急激に普及したSNSは便利ですがルールが曖昧で無法地帯なのも事実。困惑している人も沢山いるのではないかと感じました。
嫌がらせとSNSに直接的な因果関係はないのかも知れませんけど、おばちゃん的には「知らない人が無許可で写真を撮って公共の場に晒し、それを見て集まった奴らの中にはヘンテコな人もいるので迷惑だ」って感じているんだと思います。
少しずつでも良いので、お店の人とコミュニケーションを図りながらSNSを利用できるとより良い方向に向かうのかな…。僕はこれからも地域ブログを書き続けていきたいので気をつけたいと思います。
嫌がらせはやめて!
最後に一言「へんてこな嫌がらせは絶対にやめて!」
連中が何を考えてそんな事をしたかは、まったくもって理解不能ですが。文句があるなら食べに来なければイイだけじゃないですか!
どんなお店も美味しいものを食べて欲しい気持ちは一緒なんですよね。裏を返せば「食べたい人にだけ食べに来てもらえれば良い」わけです。
こんなアホな事をする人のせいでSNSが全否定されてしまうのは理不尽極まりないですよね。
これからも茨城の魅力と、ちょこっと自分の事も伝えるべく粘り強く頑張るので応援してちょ!
最新情報をお届けします
Twitter でいばらじお♪をフォローしよう!
Follow @makoto_seimiya
コメントを残す